一難去ってまた一難。
↑最初の一難(あ~本当にうれしそうだったけど、もうあげんぞ!)胃腸の調子でも崩したのでしょうか。
昨日のお昼に胃液を吐き戻したパウリー。
午後夕方からの散歩では、異様なほどに草に食いつこうとするのでした。
主にイネ科の植物で、ふさふさと垂れた穂に向かって、
パックン!パックン!と飛び上がりながらの散歩です。
やめて、パーちゃん。普通に歩いて。
そんな飼い主の訴えなど何処吹く風のパウリーです。
どこ吹く風ちゃん普段からキャベツの芯が大好きで、
アイスちゃんのために庭に植えているサラダ菜のサンチュ。
これを摘みに行くときも、
パウリーを抱っこして庭に出て、二枚をアイスちゃんに、一枚をパウリーにあげています。
パウリーはベジタリアンか?ってくらい野菜が大好きです。
いつもの散歩コースの公園も、池のぐるりの草の茂みも、
パウリーにしてみれば全部『俺のサラダバー』なんでしょうか。
でも昨日の食いつきは尋常ではなかったのです。
ここも俺のサラダバー私の隙をついて(飼い主どんくさくて隙だらけ)引き抜いた草をムシャムシャするパウリー。
それが喉に引っかかって、えっほえっほ咳をするパウリー。
『コラー』と怒って取り上げても、また次を狙う敏捷な悪魔の犬。。。。。
そして異変は晩ご飯で起きました。
続きを読む »
スポンサーサイト